ひとり あっとこすめ

忘れっぽいので自分で自分に評価・評判・感想を口コミ???

シャンプー(オブ・コスメティックス ソープオブヘア・1-RO SITTORI(シットリ))

以前、オブ・コスメティックスのソープオブヘア・1について書きましたが、今回は、その香りの改良版として発売されたソープオブヘア・1-RO SITTORI(シットリ)について書きたいと思います。



ソープオブヘア・1-RO SITTORIはソープオブヘア・1と全く同じ成分が配合されています。なので、本当にしっとりとしていて、頭皮のすこやかさでは抜群です。そして、香りがソープオブヘア・1とは異なり、ローズのいい香りで癒されます。
私自身、ソープオブヘア・1の効能がとても気に入っていて、ずっとそちらを使っていたのですが、ソープオブヘア・1-RO SITTORIのいい香り&変わらない効能、を知ってしまった後は、こちらに乗り換えてしまいました。



残る難点は、コスパのみ。ただ、それも品質を考えればやむを得ないかなとも思います。高価な原料を惜しみなく使っており、特に、バラの香りには、バラの香り付けとしては最も高価な方法といってよいであろうダマスクバラの精油が使われています。(なので、他の有効成分系の原料がもともと変な匂いを持っているものが多いにもかかわらず、本当に良い香りに仕上がっています。)ちなみに、アットコスメの評価でも、コスパさえ良ければ・・・という意見が多いです。



なお、残念ながら、こちらの商品は、ソープオブヘア・1とは異なり、インターネットでは無料サンプルを申し込むことができません。試されたい方は、オブの取り扱いショップに行ってサンプルをもらうのが良いかと思います。デパートでも、店員さんに聞くとサンプルを出してもらえるお店もあります。(実際、私はデパートで色々とサンプルをもらって試した結果、結局このシャンプーを使い続けています。)



ちなみに、以前はアマゾンでは販売されていなかったのですが、今ではスタンダードサイズ以上であればアマゾンでも買えるようになりました。(モバイルサイトはこちら)しかも、紹介ページまで用意されていてびっくりです。(それだけ要望が多かったのかもしれません。)なお、デパートでは1,000mlのエコサイズが用意されていないことが多いのですが、アマゾンではエコサイズ(モバイルサイトはこちら)もあるので、コスパを気にされる方は、アマゾンで買うとよいかもしれません。





(2018年2月6日 追記)
アマゾンでミニサイズも買えるようになったようです。





最後に成分表をのせておきます。アミノ酸系の洗浄成分をはじめとして、オブのシャンプーらしく、全体的に低刺激の成分が多いです。フケが止まるのも納得できます。あまり頭皮が強くなく、強いシャンプーではフケが出てしまうという人には、特におすすめです。


  • ココイルグルタミン酸TEA
    • N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン
    • アミノ酸系アニオン系合成界面活性剤
    • 洗浄剤、乳化剤、起泡剤
    • 皮膚と同じ弱酸性で、皮膚や目に対して低刺激
    • 洗浄力は強くない
    • 使用後に滑らかな感触が得られる。逆に言えば、何時までもヌルヌル感が残る
    • 環境を破壊しない
    • 高配合の場合に痒くなるが、両性界面活性剤・ノニオン系界面活性剤を配合することで抑えられる。
    • 一時期はTEAに対し発ガン性の疑いがあるとされたが、結局、発ガン性との明確な関係性は証明できず、現在は、洗い流す製品については安全ということになっている。但し、国内大手メーカーは、この過去の経緯から使用を見合わせている場合が多い。
    • 価格は高め
    • 味の素が販売している
  • コカミドプロピルベタイン
    • 両性界面活性剤
    • 起泡剤、親水性増粘剤、洗浄剤、帯電防止剤、皮膚コンディショニング剤
    • 界面活性剤の中では比較的安全
  • スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
    • 酸化エチレンを付加重合した炭素数12~14の脂肪族アルコールとスルホコハク酸とのエステルの二ナトリウム
    • アニオン系合成界面活性剤
    • 起泡剤、洗浄剤、保湿剤
    • 比較的低刺激
  • グリセリン
    • 保湿剤
    • 毒性がほとんど無い
    • 人間の皮下や筋肉などに脂質として蓄えられている
  • ステアリン酸PEG-150
    • ステアリン酸とPEG-150のジエステル
    • 合成界面活性剤
    • 増粘剤、乳化剤、洗浄剤
    • 季節に関わらず、粘度を安定させることができる
  • リクオタニウム-10
  • PEG-60水添ヒマシ油
  • ココイル加水分解コラーゲンK
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
    • ケラチンを酸、酵素又は他の方法により加水分解して得られる
    • シスチンを多く含む
    • ヘアコンディショニング剤
    • キューティクル保護効果、毛髪改善効果がある
  • 加水分解コラーゲン
    • コラーゲンを酸、酵素又は他の方法により加水分解して得られる
    • 肌荒れ改善効果、皮膚弾力改善効果がある
    • ヘアコンディショニング剤
  • ヘマチン
    • 製品名:グロスフィリンP(PF)
    • 動物の血液から得られる有機鉄(ポルフィリン鉄)錯化合物
    • 抗ケーキング剤、毛髪保護剤
    • 紫外線吸収作用、養毛作用がある
    • ヘマチンを含むシャンプーは色が黒くなる
  • リクオタニウム-51
    • 製品名:リピジュア(Lipidure-PMB)
    • 2-メタクロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)とメタクリル酸ブチルとの重合体
    • リン脂質ポリマーの一種(ヒト細胞膜と似た構造を持つ水溶性ポリマー)
    • (毛髪や皮膚に対する)皮膜形成剤、保湿剤
    • 保湿力が強い
    • 眼や皮膚への刺激がない
  • 甘草エキス
    • 甘草 Glycyrrhiza glabra、Glycyrrhiza uralensis(マメ科) 又はその他同属植物(Leguminosae)の根のエキス
    • グリチルリチン酸を多く含む
    • 皮膚コンディショニング剤
    • 肌荒れやニキビ予防に効果がある
    • 抗潰瘍剤としてのステロイド様作用をもつ。いわゆるステロイド(副腎皮質ホルモン)より作用が緩和で、即効性は期待できないが連続使用しても副作用は少なめ。
  • ウイキョウ果実エキス
    • 旧称:ウイキョウエキス
    • ウイキョウ Foeniculum vulgare(セリ科)の果実のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(フェノールエーテルの芳香)
    • アネトール(フェノールエーテル)を含む
    • 抗菌作用、創傷治癒効果がある
    • フェノールエーテルの芳香
  • ホップエキス
    • ホップ Humulus lupulus(アサ科、以前はクワ科、セイヨウカラハナソウ、西洋唐花草)のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(テルペンの芳香)
    • フケ菌などに対する抗菌作用がある
    • タンニン、イソフムロン、キサントフモール、ミルセン(モノテルペン)、フムレン(セスキテルペン)を含む
  • カミツレエキス
  • セイヨウノコギリソウエキス
    • セイヨウノコギリソウ Achillea millefolium(キク科、ヤロウ)の全草のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(アルコールとケトンの芳香)
    • アズレンシネオール(モノテルペン)、カンファー(樟脳、カンフル、モノテルペンケトン、飲み込んではいけない)、ファルネセン(セスキテルペン)などが含まれる
  • セイヨウヤドリギエキス
    • セイヨウヤドリギViscum album(ビャクダン科)の(枝または葉から抽出精製された)エキス
    • ビスクミン(レクチン、抗菌効果)とビスコトキシン(ポリペプチド、保湿効果)を含む
    • 皮膚コンディショニング剤
  • メリッサエキス
    • コウスイハッカ Melissa officinalis(シソ科、レモンバーム、セイヨウヤマハッカ)の葉のエキス
    • シトロネラール(アルデヒド)、ゲラニアール(アルデヒド)、タンニンを含む
    • 皮膚コンディショニング剤
    • 収れん作用がある
    • ホップエキスからメリッサエキスまでをあわせて混合植物抽出液として丸善製薬株式会社から販売されている
  • ダマスクバラ花油
  • クエン酸
    • 有機
    • キレート剤、pH調整剤
    • 他の原料に含まれている場合がある
  • エタノール
    • アルコール
    • 静菌剤、溶剤
    • 他の原料に含まれている場合がある
  • フェノキシエタノール
  • 安息香酸Na
    • 安息香酸のナトリウム塩
    • 防腐剤、芳香剤
    • 殺菌作用というよりは静菌作用がある
    • 他の原料に含まれている場合がある
    • 皮膚、粘膜に対する刺激がある
    • ポジティブリスト対象(安息香酸Al、安息香酸Naなどの安息香酸塩類の合計量は100g中に1.0gまで)
  • メチルパラベン
  • 香料


   
*知ったきっかけ:デパートで商品を見た(&サンプルを欲しいとお願いした)
*買ったきっかけ:サンプルがよかったから
*買った場所:デパート