ひとり あっとこすめ

忘れっぽいので自分で自分に評価・評判・感想を口コミ???

トリートメント(オブ・コスメティックス トリートメントオブヘア・2)

今までに書いてきた、オブ・コスメティックスのクレンジングオブヘア・01ソープオブヘア・1と併用しているのがこのトリートメントオブヘア・2です。シャンプーももちろん良いのですが、地肌が荒れないのはこのトリートメントのおかげによるところも大きい気がします。



他のトリートメントと決定的に違うのは、髪だけではなく、地肌につけても大丈夫というところです。少し長めにタオルで蒸すと、特に効果が高いようです。



ただ、こちらも、シャンプーと同じ欠点があります。コストと香りです。香りは好き嫌いがあるかもしれません。ただ、私は大丈夫でした。アットコスメの評価も全般的に良いですが、香りがだめな人はだめみたいです。



ちなみに、髪の感じでは、他のシリーズのほうが良かったですが、地肌はこちらのシリーズでないとだめでした。なので、地肌が強い人であれば他のシリーズのほうがよいかもしれません。



なお、成分はシャンプーともかなり近いものになっているようですが、旧表示指定成分がかなり含まれていますので、シャンプーよりは刺激が強いです。(別にこのトリートメントに限ったことではなく、トリートメントは一般的にそういう傾向があると思います。)皮膚の弱い人は、特に体に付着したままにならないように気をつけたほうがいいと思います。



(2009年7月6日追記)
アマゾンでの販売が始まっていました!ので追加しておきます。

(2016年2月22日追記)
商品リニューアルで成分が変更になったようですが、私自身が2-RO SITTORI(シットリ)発売後は使用していないこともあり、下記には、その変更を反映していません。


  • 水添ポリイソブテン
    • 常温で液体の分岐脂肪族炭化水素
    • 水添とは水素添加のこと
    • 主としてイソパラフィンからなる
    • 石油から合成される
    • 親油性増粘剤
    • 比較的低刺激
    • スクワランなど天然の油と比較して、安定している
    • 髪につやを与え、櫛通りを改善する
  • セタノール
    • 別名:セチルアルコール、パルミチルアルコール
    • 飽和一価高級脂肪族アルコール
    • 起泡剤、親水性増粘剤、親油性増粘剤、乳化安定剤、乳化剤
    • 油分補給効果がある
    • マッコウクジラ、ツチクジラに多く含まれている
    • アレルギーを起こすことがある
    • 表示指定成分だが、比較的毒性は低い
  • ジメチコン
    • 別名:高重合メチルポリシロキサン
    • ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体
    • シリコーンオイルの一種
    • 消泡剤、保護剤
    • トリートメント時の感触を改善する
    • 疎水性
    • カチオン系界面活性剤と併用すると、カチオン系界面活性剤に付着し、洗ったときに流される
    • シャンプーの場合には、地肌にすりこむことが前提とされ、かつ、カチオン系界面活性剤が入らないため、できれば使用しないほうがよい
  • ステアルトリモニウムクロリド
    • 別名:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
    • 4級アンモニウム
    • カチオン系界面活性剤
    • 石油系界面活性剤
    • 帯電防止剤、ヘアコンディショニング剤、乳化剤
    • アレルギーを起こすことがある
    • 表示指定成分
  • グリセリン
    • 保湿剤
    • 毒性がほとんど無い
    • 人間の皮下や筋肉などに脂質として蓄えられている
  • オレス-7
    • 別名:ポリオキシエチレンオレイルエーテル
    • オレイルアルコールのポリエチレングリコールエーテル
    • ノニオン系界面活性剤
    • 乳化剤
    • 植物から取り出した油に水溶性成分(ポリオキシエチレン、POE)を7モル付加して生成する(植物由来)
    • オレイルアルコールは、マッコウクジラ、ツチクジラに多く含まれている
    • 7以外の数値のオレスは液体か固体だが、オレス-7はペースト状
  • PG
  • ゴマ油
  • トリステアリン酸スクロース
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
    • ケラチンを酸、酵素又は他の方法により加水分解して得られる
    • シスチンを多く含む
    • ヘアコンディショニング剤
    • キューティクル保護効果、毛髪改善効果がある
  • 加水分解コラーゲン
    • コラーゲンを酸、酵素又は他の方法により加水分解して得られる
    • 肌荒れ改善効果、皮膚弾力改善効果がある
    • ヘアコンディショニング剤
  • 甘草エキス
    • 甘草 Glycyrrhiza glabra、Glycyrrhiza uralensis(マメ科) 又はその他同属植物(Leguminosae)の根のエキス
    • グリチルリチン酸を多く含む
    • 皮膚コンディショニング剤
    • 肌荒れやニキビ予防に効果がある
    • 抗潰瘍剤としてのステロイド様作用をもつ。いわゆるステロイド(副腎皮質ホルモン)より作用が緩和で、即効性は期待できないが連続使用しても副作用は少なめ。
  • ヘマチン
    • 製品名:グロスフィリンP(PF)
    • 動物の血液から得られる有機鉄(ポルフィリン鉄)錯化合物
    • 抗ケーキング剤、毛髪保護剤
    • 紫外線吸収作用、養毛作用がある
    • ヘマチンを含むシャンプーは色が黒くなる
  • リクオタニウム-51
    • 製品名:リピジュア(Lipidure-PMB)
    • 2-メタクロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)とメタクリル酸ブチルとの重合体
    • リン脂質ポリマーの一種(ヒト細胞膜と似た構造を持つ水溶性ポリマー)
    • (毛髪や皮膚に対する)皮膜形成剤、保湿剤
    • 保湿力が強い
    • 眼や皮膚への刺激がない
  • 黒砂糖
    • サトウキビシロップから得られる粉末
    • 保水剤
    • 多くのミネラルを含む
  • 黒砂糖エキス
    • サトウキビ Saccharum officinarum(イネ科)から得られる黒砂糖のエキス
    • 保水剤、皮膚コンディショニング剤
    • 多くのミネラルを含む
  • シア脂
  • ウイキョウ果実エキス
    • 旧称:ウイキョウエキス
    • ウイキョウ Foeniculum vulgare(セリ科)の果実のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(フェノールエーテルの芳香)
    • アネトール(フェノールエーテル)を含む
    • 抗菌作用、創傷治癒効果がある
    • フェノールエーテルの芳香
  • ホップエキス
    • ホップ Humulus lupulus(アサ科、以前はクワ科、セイヨウカラハナソウ、西洋唐花草)のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(テルペンの芳香)
    • フケ菌などに対する抗菌作用がある
    • タンニン、イソフムロン、キサントフモール、ミルセン(モノテルペン)、フムレン(セスキテルペン)を含む
  • カミツレエキス
  • セイヨウノコギリソウエキス
    • セイヨウノコギリソウ Achillea millefolium(キク科、ヤロウ)の全草のエキス
    • 皮膚コンディショニング剤、芳香剤(アルコールとケトンの芳香)
    • アズレンシネオール(モノテルペン)、カンファー(樟脳、カンフル、モノテルペンケトン、飲み込んではいけない)、ファルネセン(セスキテルペン)などが含まれる
  • セイヨウヤドリギエキス
    • セイヨウヤドリギViscum album(ビャクダン科)の(枝または葉から抽出精製された)エキス
    • ビスクミン(レクチン、抗菌効果)とビスコトキシン(ポリペプチド、保湿効果)を含む
    • 皮膚コンディショニング剤
  • メリッサエキス
    • コウスイハッカ Melissa officinalis(シソ科、レモンバーム、セイヨウヤマハッカ)の葉のエキス
    • シトロネラール(アルデヒド)、ゲラニアール(アルデヒド)、タンニンを含む
    • 皮膚コンディショニング剤
    • 収れん作用がある
    • ホップエキスからメリッサエキスまでをあわせて混合植物抽出液として丸善製薬株式会社から販売されている
  • リクオタニウム-10
  • ラウレス-2
  • ラウレス-20
    • 別名:ポリオキシエチレンラウリルエーテル
    • ラウリルアルコールのポリエチレングリコールエーテル
    • ノニオン系界面活性剤
    • 親水性乳化剤、洗浄剤、可溶化剤
    • 環境を破壊しない
    • 植物由来
    • 他の原料に含まれている場合がある
  • エタノール
    • アルコール
    • 静菌剤、溶剤
    • 他の原料に含まれている場合がある
  • フェノキシエタノール
  • メチルパラベン
  • 香料

*知ったきっかけ:インターネット上の口コミサイト(アットコスメ以外)
*買ったきっかけ:サンプルがよかったから
*買った場所:デパート